3月22日に卒業式・学位授与式が執り行われました.本研究室からは修士2名,学士9名が学位記を受け取りました.
学位論文は以下のとおりです.
- 小林 健志朗, “カメラセンサ搭載型自律走行ロボット向けの適応的量子化マルチタスクニューラルネットワーク,” 修士論文, Feb. 2021.
- 宮内 悠太, “低コストセンサデバイスで時刻計測を行うためのオンチップ日時計,” 修士論文, Feb. 2021.
- 稲田 祝有, “2種類の解像度のフレームを含む動画像に基づく補間フレーム生成におけるホモグラフィ変換による前景領域復元の品質改善,” 卒業論文, Feb. 2021.
- 上垣 達哉, “FPGAのLUT向けのFiCCを用いた小面積CMOS互換不揮発性メモリセル,” 卒業論文, Feb. 2021.
- 大塚 匡, “フレーム補間を想定したIoTデバイス向け無線動画像伝送システムにおける動画像符号化方式の検討,” 卒業論文, Feb. 2021.
- 川崎 浩生, “ビアスイッチFPGA向けの配線アルゴリズムにおける配線順序の検討,” 卒業論文, Feb. 2021.
- 田中 佑助, “ビアスイッチFPGAにおける最適な斜め長距離配線の検討,” 卒業論文, Feb. 2021.
- 橋本 侑樹, “FiCCを用いたCMOS互換不揮発性メモリ素子を用いたメモリセルアレイの回路方式,” 卒業論文, Feb. 2021.
- 堀 裕太朗, “I/Oピン配置を考慮したAnalytical placementによる粒度混合型FPGA向け配置アルゴリズムの遅延改善,” 卒業論文, Feb. 2021.
- 山口 遼, “MIMO通信におけるQRM-MLD法の不要探索の削除,” 卒業論文, Feb. 2021.
- Hao Ming, “非結合経路集合問題ナンバーリンク問題の難易度の判断,” 卒業論文, Feb. 2021.